
春休み、楽しい日々を過ごしてました。
明日から新学期がスタートします。
みんな、楽しみながら、賢くなろうね!
春休み、楽しい日々を過ごしてました。
明日から新学期がスタートします。
みんな、楽しみながら、賢くなろうね!
約一年ぶりの授業。 休止前と変わらない授業ができる自信があったからこその再スタートでしたが、やはり若干の不安もあり… しかし結果的に、この一週間、イメージしていた通りの授業ができて、
ホッとしているところです。
自分のスキルを存分に発揮できることの喜び。それを積極的に吸収しようとしてくれる子ども達がいてくれることの有難さ。いつのまにか当たり前になって意識しづらくなっていた大切なことに、しみじみと感じ入った一週間でした。
長すぎる休止期間にも関わらず、笑顔で再会を喜んでくれ、また大切なお子様を預けてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。ご期待に応えられるよう、無理せずに一歩ずつ進んでいければと思っています。改めて、よろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。新しい年が、明るく楽しい年でありますように。
入院中、新しくYouTubeチャンネルを作りました。
色々きついこともあった2022年、それでも明るく前向きに日々を楽しんでた滝家の記録
→https://www.youtube.com/@user-co2ou1rf9n/featured
今年の2月に【急性リンパ性白血病】にかかっていることが判明したため、教室をお休みし、入院生活をしていたのですが、その後、幸いにも治療が順調に進み、3日前に退院することができました。今後は、寛解状態を維持するために、約2年、月1回のペースで通院しながら治療を続ける予定です。
今のところ、後遺症などは一切ないのですが、抗がん剤による造血機能の低下と、入院生活が続いたことによる体力の低下があるため、しばらく自宅で療養して、2月初旬あたりから、教室での授業を再開したいと考えています。
この9か月を振り返ると、辛いことや苦しいことも沢山ありましたが、思っていた以上に、嬉しいことや楽しいことも沢山ありました。どちらもひっくるめて、貴重な経験をさせて頂き、人間的に少し成長できたような気もしています。(そう思いたい笑)
今はとにかく、家族と日常を過ごせることの幸せをかみしめる毎日です。入院中、応援してくださった皆様、支えてくださった皆様に、深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
入院して一か月ちょっと、一週間の一時帰宅が許可されたので、急遽、“小6対象お話し会”を実施しました。卒業する小6生に伝えたいことを2時間30分話しまくる、というこのイベント、「今年は無理かな…」と思っていたのですが、ちょうど良いタイミングで時間が取れ、金・土に分けて2回で17名の卒業生に向けて話をすることができました。「先生、大丈夫ですか?」と保護者の皆さんには心配していただきましたが、真剣に話をする自分を見つめる“卒業生の真剣なまなざし”に、力をもらいました。また明日から治療再開、がんばります。
YouTubeに、“近況報告”の動画をアップしました。興味がある方はこちらへ。
→ https://www.youtube.com/watch?v=tf9q6wybWyU