昨年5/27ブログにも登場した、ご近所友達のリッキーくんが引っ越すということで、「レゴ」を我が子に譲ってくれました。せっかくだから「近所の皆で遊べるように」と玄関先に置いているのですが、中央の写真の通り、なかなかの賑わい。ブロックは「自分で考え・自分で動き・自分で確認する」ができるし、自由度が高く飽きがこないので、知育玩具としても優れていると思います。
我が家のブロックとして私が選んだのは「レゴ」ではなく『ニューブロック』。両脇の写真が作品例で、息子と私とで一緒に作った「恐竜とベビーカー」と「山笠の山車」です。ご覧の通り、工夫次第ではレゴ以上にイメージをかたちにできるところが良いところ。レゴと違って基本パーツ(正方形)だけでも4種類あってうまく組み合わせないと作れない難しさもあるのですが、頭を鍛えるにはかえって好条件。
作る過程で必ず工夫が必要になるので、もどかしい部分もありますが、うまく作れたときの喜びも大きいです。小学生高学年でも充分に遊べると思います。(36才は充分に遊んでます。笑)
あと、片づけ忘れたパーツがよく部屋に転がっているのですが、柔らかいので踏んでも痛くない。うちみたいに子供部屋がない家だと、これ重要! 踏むと痛いレゴだと「なんで片付けとらんのや~(怒)」となりやすい気がします(笑)。赤ちゃんが触ってても安心ですしね。
ただ、抽象性が高く組み合わせが難しいので、最初のブロックとしては敷居が高いかもしれません。
その点は、今回頂いた「レゴデュプロ(どうぶつ)」の方が優れていると感じました。逆に上級者編として気になっているのが、添削生のHちゃんのお母様に教えて頂いた『マグフォーマー』。 展開図から組み立てるのなんて超楽しそう! でも一つ与えることで一つ奪うことになると思っているので、今はまだガマンガマン。「これから何か」という方、ぜひ色々検討して、長く使えそうなものを選んでくださいね♪