昨年のGWのキャンプ旅行(ブログはこちら)が
楽しすぎたので、今年も同じ日程(4/29~5/5)
で同じ場所(串本キャンプ場)に行ってきました。
楽しすぎたので、今年も同じ日程(4/29~5/5)
で同じ場所(串本キャンプ場)に行ってきました。
6泊7日のテント生活、今年は天候にも恵まれ
朝から晩までず~っと遊びまくりでした。
それでも帰るときには、子ども達みんな「まだ
帰りたくない!一か月くらいここにいたい!」
…よっぽど楽しかったんだね。また来ようね。
毎日、何をして過ごしていたかと言うと…
というような、原始的な生活を送っていました(笑)。振り返ってみると去年と同じことしかしてない…。
でも結果として“サバイバル能力養成合宿”にもなっている気がします。 「テントと寝袋と調理器具、その他ちょっとしたものがあれば、お金がそんなになくても、まあ何とかなる!」ということを体験として知っていたら、人生だいぶ楽観的に気楽に楽しく生きていけるかも、と思います。
でも結果として“サバイバル能力養成合宿”にもなっている気がします。 「テントと寝袋と調理器具、その他ちょっとしたものがあれば、お金がそんなになくても、まあ何とかなる!」ということを体験として知っていたら、人生だいぶ楽観的に気楽に楽しく生きていけるかも、と思います。