●受難の時代

今日で今週の授業は終了。今週はいつにもまして沢山のお母さんとお話しました。
教室生の、FAX添削生の、体験参加生のお母さんと、面談で、電話で、メールで…。

やはりどのお母さんも、小学校の授業や宿題には悩んでいるようですね。
来年の新指導要領のスタートに向けてカリキュラム消化に必死なんでしょうが、
それにしても質より量とばかりに無茶な宿題を出す先生が結構いるようです。
slow study を徹底すべき低学年についても、fast study 化が進んでいるようで、
本業(遊び)の方もままならない子どもが多いようです…。

今の時代、「子どもは遊びが仕事、外で遊んでこーい!」って感じののびのび子育てを
するには、親が色々と情報収集して知恵をしぼって(時にはガードして)、環境を整えて
あげる必要があるようです。なんだか変な話ですが。

子どもの将来に関わることだけに、話を聞いていると腹が立ってきてしまいますが、
そこをなんとか明るく前向きに、子どもたちにとっての最善の道を保護者の方々と
共に探っていきたいと思います!

●休日の風景

市の主催する講座に参加して

石に色を塗ってみました

シーサイドももち海浜公園にて。ひと足はやく夏を満喫中♪

●添削開始!

第一号。字が、絵が、『すくないです!!』が・・・  かっ、かわいすぎっ…! 花まるです!!

こちらは小6生。どんぐり歴3年のベテランです。  けっこうな難問ですが、さすがの答案です。

いよいよFAX添削がスタートしました♪ お問合せ・お申込み頂いた皆様、ありがとうございました。
頭ではわかっていましたが、実際に県外の方からメールを頂いて、改めて“日本全国どこでもOK”
を実感できました。 第一号の答案が、はるばる三重県から届いたときは本当に嬉しかったです。
しかもとっても素敵な答案だったからなおさら!
顔を知らない子どもの添削は初めての経験でしたが、絵があるとグッと親しみがわいて予想以上の
楽しさでした。添削生は継続して募集していきますので、興味のある方はぜひ!(詳細は5/19ブログ)

●秘密会議

ここは福岡市中央区小笹2-12-4春風荘201号。

看板屋のおじちゃんと娘がなにやら打ち合わせ中…。

「やっぱり大安の6/30がいいんじゃな~い♪」

さてさていったい何が・・・?

●本日の釣果

今日、息子と遊んでいたときに、ちょっと面白いことがありました。
5/30ブログにも出てきた近所の川で“釣り”に興じていた息子が、
時々流れてくる花びらや葉っぱを釣ることに飽きてきた頃でした。
「桃、流れてこーい!」と大物を狙って粘る息子が、突然「おっー、
いいのが釣れた、ラッキー!」と喜んでいるので見てみると…。
…なんとマルカワガム(10円)の “あたり”。
まだ文字が読めない息子は、よく意味がわかってませんでしたが、
「なんか良いことありそう♪ でかしたぞ!」と盛り上がった父でした。

● 『小学校入学前に“ウォーミングアップ”しておきませんか』

雨。  てるてるぼうず?

庭。  泥とのたわむれ。

本日、「指導方針」のページに長めの文章をアップしました。 (こちら)
元々は、年長さんの保護者の皆様に向けた文章だったのですが、つい力が入って様々な
テーマを含む内容になりました。以下のことについて書いています。

「なぜ 年長から?」「なぜ遊びが重要?」「なぜ小学校に批判的?」「なぜ算数の文章題?」

多々ある仕事の中でも、文を書くのは一番の苦手分野。もっと簡潔に上手に書ければと思うの
ですが…。とにかく一生懸命書きました。小学生の保護者の方にも読んで頂けると嬉しいです。