●普段の授業の様子

先日、2015年の生徒募集についての記事を書きました。
書いた後、せっかくだから久々に、“初めてこのHPを訪れた人”の気持ちを想像してみました。
やっぱり上(↑)にある<自己紹介>や<初めての方へ>を読んでも、「なんか変わったとこだな」ということはわかっても、“普段の授業の様子”はわかりづらいんですよね。文章ばっかりだし。で、「じゃあブログを読んでみよう」と思うんじゃないかな。
私も時々、他の学習教室のブログとか見ることがありますが、「今日の授業ではこんなことをした」とか「そのときに○○ちゃんがこんな成長を見せてくれた」みたいな写真付きの記事を読むと、そこの雰囲気が伝わってきますもんね。そういう視点でこのブログを見てみると・・・

「へえ~ここの先生はこういう生活をしてるんだ~」 「ふ~んここの先生はこういう考えなんだ~」
「へえ~・・・ふ~ん・・・ ・・で・・・いつになったら肝心の、“普段の授業の様子”は出てくるの(怒)!」

す、すみません(汗)。。。やっぱそうですよね。今回、“普段の授業の様子を知りたい人”として客観的にブログを読んでみたら、私もちょっとイラッときましたもんね。記事が多いだけに。でもすみません、それに関してはブログを始めた当初から「どうなのかな?」と感じていて、今でははっきり「書かない」と決めているので、今後も本ブログには期待できないとご了承ください。

我が道を行っている学び舎こいくの“普段の授業の様子”に興味を持っていただいた方は、
ぜひ一度、無料の体験授業にご参加ください! (保護者の方も一緒にご参加いただけます。)
我が道を行っているこちらのブログは、今後も変わらずこんな感じ↓で続いていくと思われます!

と、これで終了はさすがにちょっと、なので過去の記事から雰囲気が伝わりそうなものを紹介します。

☆春風荘という古いアパートの一室でやってます。春風荘の外観はこんな感じです。
→ はじまるよ♪  → OPEN!  (koikuの看板が新しいなー。haruの看板は今はないです。)
☆春風荘の中はこんな感じです。六畳一間でやっているので昔の寺子屋っぽいとよく言われます。
→ 夏のアルバム①  → 中学受験生の心得  (懐かしいメンバーだなー。定員6名です。)

☆「ここで何が行われているか」については<初めての方へ>の<授業について>をお読みください。
入室して準備が終わったら、私が渡した「絵で解く算数文章題」をノートに貼って取り組み、
解けたら次の問題へ、の繰り返しです。シーンとした雰囲気の中で皆、黙々と取り組みます。
学年混同の個別指導スタイルなので、その子の状況に合わせて問題を私が選んでいます。

☆授業中に私が注意していることについては、以下に色々と書いてはいるのですが、生徒が
主役なので、私は結局、たいしたことはしていません。そのあたりは体験授業に参加して
いただければよくわかると思います。   → 授業の進め方(前編)  → (後編)
☆教室の雰囲気を伝える記事。あくまでも私の主観ですが、こういう感じでやれてると思います。
→ 学び舎こいくのサクセスストーリー  → 教室のルール (学年混同なのがいいのかなー。)

☆90分のうち、60~70分は各自が自分の課題に取り組みます。残りの時間は…お楽しみタイム!
→ ボードゲームリスト (これのおかげで考える力を伸ばしてる子、意外と多い気がするなー。)
☆2012年に、私がオススメ本を選定し、教室生は無料で借りれるようにしました。
→ こいく文庫 (今もかなり読んでますが、選定した本を超えるものはなかなかないですねー。)
☆2013年に、高学年の生徒対象に、応用力を磨くクラスを開講しました。
→ アドバンスコース (高学年の子は、状況に合わせてコースを選択できるようにしています。)
☆2014年に、自然いっぱいの田舎の我が家に、家族みんなで遊びに来てもらう企画を実施。
→ 夏の課外授業 (この後、秋の課外授業は、雨もなく沢山の方々が遊びに来てくれました!)
☆7月と2月に保護者面談を実施しています。こういう話をよくしている気がします。
→ ご家庭でお願いしたいこと   (ついでにこちらも参考に)  → 入室条件

以上です。おかげさまで、ずっとやりたかったことをイメージどおりにやらせてもらえていて、ありがたいかぎりです。今後も、「子どもの成長のために大切だと思うこと」に全力投球したいと思います!