●最強の知育玩具シリーズ ③

昨年5/27ブログにも登場した、ご近所友達のリッキーくんが引っ越すということで、「レゴ」を我が子に譲ってくれました。せっかくだから「近所の皆で遊べるように」と玄関先に置いているのですが、中央の写真の通り、なかなかの賑わい。ブロックは「自分で考え・自分で動き・自分で確認する」ができるし、自由度が高く飽きがこないので、知育玩具としても優れていると思います。

我が家のブロックとして私が選んだのは「レゴ」ではなく『ニューブロック』。両脇の写真が作品例で、息子と私とで一緒に作った「恐竜とベビーカー」と「山笠の山車」です。ご覧の通り、工夫次第ではレゴ以上にイメージをかたちにできるところが良いところ。レゴと違って基本パーツ(正方形)だけでも4種類あってうまく組み合わせないと作れない難しさもあるのですが、頭を鍛えるにはかえって好条件。
作る過程で必ず工夫が必要になるので、もどかしい部分もありますが、うまく作れたときの喜びも大きいです。小学生高学年でも充分に遊べると思います。(36才は充分に遊んでます。笑)
あと、片づけ忘れたパーツがよく部屋に転がっているのですが、柔らかいので踏んでも痛くない。うちみたいに子供部屋がない家だと、これ重要! 踏むと痛いレゴだと「なんで片付けとらんのや~(怒)」となりやすい気がします(笑)。赤ちゃんが触ってても安心ですしね。

ただ、抽象性が高く組み合わせが難しいので、最初のブロックとしては敷居が高いかもしれません。
その点は、今回頂いた「レゴデュプロ(どうぶつ)」の方が優れていると感じました。逆に上級者編として気になっているのが、添削生のHちゃんのお母様に教えて頂いた『マグフォーマー』。 展開図から組み立てるのなんて超楽しそう! でも一つ与えることで一つ奪うことになると思っているので、今はまだガマンガマン。「これから何か」という方、ぜひ色々検討して、長く使えそうなものを選んでくださいね♪

●家族旅行

昨日で夏期講習の前半が終了しました。
夏は「毎回違うメンバーでの授業」というのが新鮮で楽しい♪ 子ども達にとっても、顔見知りや友達が増える楽しさがあるようで、いつも以上に笑顔が溢れる夏となっています。

明日から、ちょっと長めの夏休みを頂いて、家族でマレーシアの東海岸に旅行してきます。
昨年3月のバリ旅行に続き、今回も旅のスタイルは“自由気ままなぶらり旅(子連れ編)”。往復の飛行機以外は、一切の予定(制約)がない旅です。経済的な理由もあって、我々夫婦は随分昔からこういうスタイルで旅を楽しんでいますが、“自由”の裏には“苦労”あり。実際、色々と大変なことも多いです。しかし、それを乗り越えることも旅の楽しさ。いや、「トラブルに臨機応変に対応していく」ことは、“旅の醍醐味”といっても過言ではないと思っています。

そういう意味では今回の旅は、“旅の醍醐味”を充分に味わえそうな予感たっぷりです。なんせ前回に比べて子ども達のパワーアップぶりが凄い!(一人増えてるし…) 思えば三か月前、「まぁその頃には、子ども達もパワーアップして少しは楽になってるでしょ、ハハハッ」といつもの前向きさ(根拠なし)を発揮していた我々夫婦。たしかにパワーアップはしてるけど…。これ絶対、大変になってるよね…。

いや~楽しみだな~、出発から一泊目までを考えただけでも…
トータル8時間の機内。5時間半のトランジット。深夜到着後、朝までの空港ベンチでの夜明かし。
炎天下の中の宿探し。「already full」の連発。これ全て子連れ(乳飲み子つき)。
さらに!「せめて下調べは入念に」とネットチェックしているとなんと…旅行期間が今年のラマダーンとぴったり重なっていることが判明! ラマダーンとはイスラムの断食月のことで、この期間は「日の出から日没の間は一切飲食を断つ」という義務が課されています。マレーシアはイスラム教が国教となっており、我々が行く東海岸は特に戒律が厳しい地域なのです。
もちろん旅行者は免責されるのですが、そうは言っても…。我々夫婦は一度エジプトでラマダーンに遭遇しましたが、旅行者は飲食可と言っても、そもそもレストランが全然開いていません。ようやく見つけたレストランでも、従業員の視線が気になり、後ろめたさで食事を楽しむどころではなかった記憶があります。あちゃ~。うちの子たちって、皆に驚かれるくらい、すごく食べる子たちなんです…。

“優雅なバカンス”のはずが、“修行の旅”となりそうな今回の旅。
休講中は、教室生・添削生の皆様にはご迷惑をおかけしますが、“旅の醍醐味”をしっかり味わって、忍耐力に磨きをかけ、人間的に成長して帰ってきたいと思います! では、行ってきます!

●帰国報告

本当に大変だったけど

キラリと輝く素敵な

思い出ができました

本日、無事に帰国しました。いや~大変だった!でも楽しかった!!
予想を超える各種様々なトラブルの連続で、過去最高ダントツに“旅の醍醐味”を味わうことができました。そんなタフでハードな旅を、大きく体調を崩すこともなく笑顔で乗り切った我が家族を誇りに思います。苦楽を共にし、家族の絆が深まる旅となりました。後日二回に分けて旅の模様をお届けします。全く普通でない家族旅行記なので、読んでくださる方の参考にはあまりならないと思いますが(笑)
個人的にも経験値がグッととアップしたように思いますので、明日からまた、授業に添削にバリバリと頑張っていきます!休講中は何かとご迷惑をおかけしましたが、夏期後半もよろしくお願いします!

●毎日が充電期間

旅から帰って二日後くらいから、いつになく激しい肩こりと頭痛が…
「なぜ?」 原因は“目の疲れ”でした。旅行中、パソコンはおろか字も見ない生活をしてたので、その後遺症(?)でしょうか。パソコン作業を控えめにすることで、だいぶ復活してきています。ということで、写真整理もできてないので、本業優先で旅行記は次回にします。

体調を崩すと「子どもが元気を与えてくれる」ということがよくわかります。体調不安を抱えて授業に入ったはずなのに、なぜか授業後は元気になっているのです。子ども達が“充電”してくれる感じです。

今回の休暇に関しても、普通は休暇といえば「日々の仕事で蓄積された疲れやストレスを癒しリフレッシュして充電する」ためのものだったりするのに、あえて“疲れやストレスてんこもり”な旅に出る気になったのは、おそらく「日々の仕事でリフレッシュして充電できている」からなのだと思います。ありがたいことです。
もうすぐ新学期が始まりますが、こちらからも生徒や保護者の皆様に元気を与えられるように頑張りたいと思います!