●受験生を募集します♪

11月になりました。先月は秋風市の話題が多く、終了後も「雑貨屋やってほしい~」と
褒められた(?)学び舎こいくですが(複雑な心境…)、すみません、あくまでも「学び舎」
ですので! 今月も熱く楽しく授業します! ということで、今日は本業の宣伝を少々。

学び舎こいくでは今月いっぱい、 【中学受験に向けて算数を強化したい小6生】 と
【高校受験に向けて数学を強化したい中3生】 を募集します。
1回4000円(90~120分)の完全個別指導で、志望校に合わせた対策を行います。

家庭教師や個別指導塾は(もちろん一概には言えませんが)個々に合わせた指導が
できる反面、経験不足ゆえに“合格への導き方”を知らない講師も多いようです。
最近、連続して「高いお金を払ったわりには実力アップしなかった」という嘆きの声を
聞くことがあり、「経験のある講師をマンツーマンで探すのって難しいんだろうな~」
と感じました。そこでふと、「あ。ここにいる。」と思ったわけです。(傲岸不遜♪)

私は、昨年までの10年間、毎年30~40人程、特別講座等も含めると毎年100人程の
受験生を指導してきました。“問題解説のわかりやすさ”には自信がありますが「ただ
解説して終わり」ではなく、解説を通して受験生として押さえておくべき知識を整理し、
使いこなし方を伝授し、実際に使えるようになるための練習メニューを組み立てます。

成績の伸び悩みに苦しんでいる受験生保護者が身近にいらっしゃる方は、ぜひ
ご紹介をお願いします(体験は無料です)。今月限りです。よろしくお願いします。

●学校公開

今日の福岡は寒かった~。冬将軍到来!ですね。
先週の土曜に近所の小学校の『学校公開』に行ったのですが、いや~もう本当に色々と考えさせ
られました。けっこう楽しい授業もありましたよ。先生方、色々と工夫してるな~と感心もしました。
ただ算数の授業は正直、どこを見てもつまんなかった~(すみません…)。「算数の授業なんて
つまんないのが普通でしょ」と思われた方、そんなことないです! もっと楽しく♪ できるはず!

でも、今の小学校を取り巻く状況が非常にハードなのは間違いないと思います。先生に課されて
いる役割の多さは尋常ではないとも感じました。私も二児の親として、我が子を預けた場合を
色々と考えてしまいました。 う~ん…。 学校って…どうあるべきなんだろう…。
学校公開が終わってから三日間、ずーっと“学校問題”について考え続けてきましたが(最後は
なぜか「我が子を完全ホームスクーリングする場合の学習カリキュラム」まで…)、本当に難しい! 
子どもに教えるべきことって何? 学ぶべきことって何? そのための環境ってどうあるべき?
価値観が多様化した現代日本で、幾通りも考えられるこれらの問いの答えを一つにまとめあげて、
“学校”という形に落とし込むのは容易なことではないと思います。

ずいぶん話が大きくなってしまいましたが、自分としては学校公開のおかげで、同じく“学校問題”
に悩む保護者の方々に少し近づけた気がします。私には大きすぎる問題ではありますが、まずは
目の前の子どもたちのために自分が出来ることを考え続け、実行していこうと思います。

●信じること待つこと

↑毛は少なくとも女の子

先週末から一週間程、娘が風邪をこじらせました。
我が家では子どもたちが病気になっても滅多に病院には行きません。今回も高熱が出ましたが受診しませんでした。考え方によっては、ウイルスや細菌は“体を浄化するために必要なもの”と捉えることができます。ですから安易に薬でやっつけるのではなく、体がそれらに対応していく過程を慎重に見守ることが大切だと考えています。

…と格好いいことを書きましたが、すべて妻(助産婦)からの受け売りです(笑)。妻いわく「子どもが階段を頑張って一歩ずつ登ろうとしている。その過程に大きな発見があるかもしれないし、その時にしか得られない学びがあるかもしれない。それを抱っこしてひょいと持ち上げていくことはしたくない」とのこと(※ここまで格好よくはありません)。

これって問題を解いてる子どもに口出ししたくなるときにも使えそうな言葉です。信じること待つこと。もちろん簡単なことではありません。普通は熱が39.5度も出たら不安ですし、とりあえず病院に行って安心したい気持ちになります。しかしその不安に耐えて「大丈夫!」と笑顔でひと山乗り越え、更なる成長を遂げた母と娘に拍手!

さて明日からは一泊二日で紅葉ドライブに家族でお出かけです♪ 
え?「子ども病み上がりじゃないの」って? …大丈夫!(笑顔!)

●思えば遠くへ…

今日はたまたま授業が空いたので、近所の小学校にチラシ配りに行ってきました。
おかげさまで9月以降ずっと平日夕方の時間は授業が入ってましたので、7月以来の
(相変わらず地味ーな)宣伝活動となりました。
受けとった子どもたちが楽しめるように、推理パズルをつけましたが、なかなか好評
でした。(パズルの正解は、“どんべえ”が“カレーうどんケーキ”を“100個”食べた☆)

「思えば遠くへ…」というのは、そこで以前の塾で教えていた生徒と再会した時の感想。
すっごく懐かしい気持ちになって、「え~何年振りだっけ!?」という感じで話しかけたの
ですが、よく考えてみたら、わずか8か月前まで一緒だったことに気がつきました。
常々「過去を振り返っても仕方ない!今!未来!」で生きてきたのですが(それ故かなり
物忘れが激しい)、それにしても時のたつのは早く、ちょっと浦島太郎な気分でした。

それがきっかけで、昨年まで教えていた生徒のことや職場の人達のことを、久々にしみ
じみと思い出しました。会社を辞めて独立したといっても、会社への恨みや憎しみがあっ
たわけではありません。そこで出会った生徒・保護者はもちろん、職場で共に働いた人
達にも、本当に感謝しています。とにかく人に恵まれたと思っています。
「ここでは自分の本当にやりたいことができない」と考えての決断でしたが、唯一の心残
りは、生徒や職場の人達に対して恩を返し切れないままに去ることでした。

職場での最後の挨拶で、感謝の言葉と共に「返しきれなかった恩は、これから出会う人
達に返していきたい」と語ったことを改めて思い出しました。幸いにも今、それができる環
境にいる訳ですから「もっともっと心を使って仕事していこう!」と思った秋の午後でした。

      ☆ ノートギャラリー&オリジナル問題を本日更新しました (こちら)

●2010/11/19up 小2〜小5向けです。九九は覚えてても「〜倍」の意味がわかって
いない子が沢山います。絵を描かせてみれば簡単に理解度チェックができますよ。

……………………………………………………………………………………………
<2AX01>  月  日(  )
 くだものが だいすきな ぴいくんが くだものやで さくらんぼと すいかを 
かいました。さくらんぼの かずは すいかの かずの 4倍です。すいかの 
かずは 8個でした。さて ぴいくんは さくらんぼとすいか、あわせて 何個の 
くだものを かったのかな。
……………………………………………………………………………………………
<2AX02>  月  日(  )
 くだものが だいすきな ぷうちゃんが くだものやで すいかと さくらんぼを 
かいました。すいかの かずは さくらんぼの かずの 4倍です。すいかの 
かずは 8個でした。さて ぷうちゃんは すいかとさくらんぼ、あわせて 何個の 
くだものを かったのかな。
……………………………………………………………………………………………
<2AX03>  月  日(  )
 くだものが だいすきな ぱぴぽくんが くだものやで さくらんぼと 
すいかを かいました。さくらんぼの かずは すいかの かずの 4倍です。
さくらんぼと すいかは、あわせて 20個ありました。
さて ぱぴぽくんは 何個の さくらんぼを かったのかな。
……………………………………………………………………………………………
<2AX04>  月  日(  )
赤へびの長さは、青へびの長さの2倍で、黒へびの長さは赤へびの長さの3倍です。
赤へび・青へび・黒へびは、あわせて18mあります。黒へびの長さは何mでしょうか。
……………………………………………………………………………………………
<2AX05>  月  日(  )
赤へびの長さは、青へびの長さの2倍で、黒へびの長さは赤へびの長さの2倍です。
黒へびは青へびよりも、12mも長いです。それでは、赤へびの長さは何mでしょうか。
……………………………………………………………………………………………
<2AX06>  月  日(  )
赤へび2匹と青へび3匹、5匹を横に並べて長さをはかると全部で27mありました。
赤へび1匹の長さは、青へび1匹の長さの3倍です。赤へび1匹の長さは何mかな。
……………………………………………………………………………………………
<2AX07>  月  日(  )
 ごろうじいさんは 2個のおいもを食べるたびに3回おならをします。ある日、
じいさんは36回のおならをしました。じいさんがその日に食べたおいもは何個かな。